佐野山・佐野の渡

高崎市山名町

 多胡碑のある鏑川の下流、烏川との合流地近くの高崎市の山名(やまな)丘陵に、多胡碑とほぼ同時代の「山ノ上碑」と「金井沢碑」があり、「上野三碑」と呼ばれ、古代文化の繁栄を偲ばせる。山名丘陵は古くは佐野山といったといふ。

 ○佐野山に打つや斧音(をのと)の、遠かども、寝もとか、子ろが(おも)に見えつつ  万葉集

 この地の山名八幡宮は、安元年中(1175〜1177)に、新田氏の祖の新田義範による創建といふ。新田氏からは山名の地名を苗字にした山名氏が出て、南北朝のころは足利氏に従ひ、山名宗全は応仁の乱の西の雄となった。佐野山の北を流れる烏川の渡は「佐野の渡し」といひ、謡曲「鉢の木」の舞台ともなった。