理久古多の神

大船戸市赤崎

 延喜式の気仙郡の小社に理訓許段(りくこた)神社の名があるが、陸前高田市の氷上神社のことともいひ、大船戸市赤崎の尾崎神社ともいふ。この尾崎神社に伝はる歌に「理久古多の神」の言葉があり、地方の古い神なのだらう。尾崎神社の神宝はアイヌのイナウ(枝を削った幣)だといふ。(谷川健一・白鳥伝説)

 ○理久古多の神にささげし稲穂にも、えぞの手振りのむかし思ほゆ 尾崎神社神詠

 釜石にある同名の尾崎神社(御崎明神)は、源為朝が伊豆大島に住んだ時の子の為頼が、閉伊頼基と名のって上閉伊郡に移住して、没後に祀られたものといふ伝説もある。