長崎の諏訪神社
芭蕉の弟子となった去来は、長崎の出身で、京に出て郷里を偲んで詠んだ句にある諏訪社とは、長崎市上西山の諏訪神社のことである。長崎くんちの祭で知られる。
○尊とさを京でかたるも諏訪の月 去来
○長崎の山から出づる月はよか、こんげな月はゑっとなかばい 太田蜀山人
○長崎名物、
右の歌は四月の紙鳶合戦、八月の精霊流し、十月の長崎くんちを歌ったもの。
芭蕉の弟子となった去来は、長崎の出身で、京に出て郷里を偲んで詠んだ句にある諏訪社とは、長崎市上西山の諏訪神社のことである。長崎くんちの祭で知られる。
○尊とさを京でかたるも諏訪の月 去来
○長崎の山から出づる月はよか、こんげな月はゑっとなかばい 太田蜀山人
○長崎名物、
右の歌は四月の紙鳶合戦、八月の精霊流し、十月の長崎くんちを歌ったもの。