神話の森 > 歌語り風土記
淡路人形
兵庫県
淡路人形
淡路島
淡路人形浄瑠璃は、海神えびす神をまつる漂泊の傀儡集団が、室町ころから広めたものといはれる。阿波の蜂須賀公の手厚い庇護を受けた。
○傀儡師波の淡路の訛かな 永田青嵐
歌語り風土記
兵庫県
生田川(乙女墓)
布引の滝
大輪田の泊
夢野の鹿
松風と村雨
須磨の関
伊邪那岐神宮
淡路人形
速鳥
柿本神社 盲杖桜
高砂の松
お夏清十郎
室津の遊女
諸歌
氷上郡
出石神社
糸井の里