鈴鹿山

鈴鹿郡

 近江から伊勢に抜ける鈴鹿山は、平安初期には、逢坂、不破とならぶ三関の一つとされた。難所と知られ、たびたび山賊が出没し、坂上田村麿の山賊退治の伝説もある。

 ○鈴鹿山うき世をよそにふり捨てて、いかになりゆく我が身なるらむ  西行

 ○坂は照る照る鈴鹿は曇る、あひの土山雨が降る  鈴鹿馬子唄

 鈴鹿郡関町は、古代の鈴鹿関のあった地で、東海道の宿場町としても栄えた。参宮街道へも通じてゐた。関町の深川屋の「関の戸」といふ菓子を詠んだ歌がある。

 ○ふりし名をここにとどめて鈴鹿山、世に音高き関の戸の餅    加茂秀鷹