池田の熊野

磐田郡豊田町池田

 源平時代に、池田宿の長者の娘・熊野(ゆや)は、京に召されて平宗盛(清盛の子)に仕へてゐた。ある年の花見のとき、故郷から老母の重病を知らされ、暇乞ひに歌を詠んだ(謡曲熊野)。

 ○いかにせん都の春も惜しけれど、馴れしあづまの花や散るらん   熊野

 源頼朝の弟の範頼は、池田宿の遊女を母として、蒲御厨に生まれたことから、(かば)冠者(かんじゃ)といはれた。義経とともに平家を倒した功績はあったが、最後は伊豆修善寺で頼朝に殺された。

 池田は、もとは天竜川の西岸にあったらしく、川の流域が変って東になったやうだ。

 ○そのかみの里は川瀬となりにけり、ここに池田の同じ名なれど