諸歌

 元禄のころの、伊勢神社(久慈郡金砂郷町)の祠官と、西山荘(常陸太田市)に隠居してゐた徳川光圀との贈答歌。

 ○ちはやぶる神と言ふ神の有るが中に、恵みも深き西山の月    鈴木宗興

 ○西山の峰にとどくる月かげの光ぞうつる、国の花房       徳川光圀

 常陸太田市は、江戸で都々逸節を完成させた都々逸坊扇歌の生誕地でもある。

 ○磯辺たんぼのばらばら松は、風も吹かぬに気がもめる      都々逸坊扇歌

 福島県境の北茨城市磯原には、野口雨情が生まれた。

 ○松に松風、磯原は、磯の蔭にも波がうつ (磯原節)      野口雨情

 北茨城市大津町の五浦海岸には、明治の末、岡倉天心により日本美術院が移設された。

 ○碑文棒書「亜細亜は一つ」冬の涛               中村草田男

 天保のころ水戸に藩校の弘道館が建てられた。

 ○行末もふみなたがへそ、蜻蛉島、大和の道ぞ、要なりける    徳川斉昭